アミノ酸スコアとは?
それぞれの食品のアミノ酸の構成を比較して栄養価を判定した数値で、100に近いものほど良質な食品です。言い換えると、100に近いほど、アミノ酸バランスが良いと言えます。
100に満たない食品を制限アミノ酸と呼びます。
一般的に、魚や卵や乳製品がアミノ酸スコアが高いので、これらの食品を積極的に摂取するとよいでしょう 。
アミノ酸スコア
それぞれの食品のアミノ酸の構成を比較して栄養価を判定した数値で、100に近いものほど良質な食品です。言い換えると、100に近いほど、アミノ酸バランスが良いと言えます。
100に満たない食品を制限アミノ酸と呼びます。
一般的に、魚や卵や乳製品がアミノ酸スコアが高いので、これらの食品を積極的に摂取するとよいでしょう 。
| ◆米・穀物◆ | ◆魚介類◆ | ||
| 精白米 | 65 | あじ | 100 |
| 玄米 | 68 | あなご | 100 |
| ビーフン | 62 | あまだい | 100 |
| 食パン | 44 | あゆ | 100 |
| 小麦粉[薄力粉] | 44 | いわし | 100 |
| 小麦粉[強力粉] | 38 | かじき | 100 |
| そうめん | 41 | かつお | 100 |
| うどん[生] | 41 | かれい | 100 |
| コーンフレーク | 16 | かつお節 | 100 |
| ◆ナッツ類◆ | きす | 100 | |
| 栗 | 64 | きんめだい | 100 |
| アーモンド | 50 | さけ | 100 |
| 落花生 | 62 | たら | 100 |
| ごま | 50 | にしん | 100 |
| くるみ | 44 | はも | 100 |
| ◆豆類◆ | ぶり | 100 | |
| 枝豆 | 92 | ふぐ | 100 |
| おから | 91 | うに | 82 |
| 豆乳 | 86 | かまぼこ | 100 |
| 油揚げ | 77 | はまぐり | 81 |
| 大豆 | 86 | はたて | 71 |
| 醤油こいくち | 22 | あわび | 68 |
| ◆肉類◆ | ◆野菜◆ | ||
| 鶏肉 | 100 | ブロッコリー | 80 |
| 鶏レバー | 100 | にら | 77 |
| 豚肉 | 100 | とうもろこし | 74 |
| 豚レバー | 100 | じゃがいも | 73 |
| 馬肉 | 100 | アスパラガス | 68 |
| 山羊肉 | 100 | 里芋 | 84 |
| ロースハム | 100 | さつまいも | 83 |
| ベーコン | 95 | かぼちゃ | 68 |
| ◆卵・乳製品◆ | きゅうり | 66 | |
| 牛乳 | 100 | にんじん | 55 |
| 鶏卵 | 100 | きゃべつ | 53 |
| 生クリーム | 100 | トマト | 51 |
| 脱脂粉乳 | 95 | しいたけ | 78 |
| ヨーグルト | 100 | ビーナッツ | 58 |
| ナチュラルチーズ | 92 | ほうれんそう | 50 |