パラベンフリー アミノ酸シャンプー

パラベンフリーは安全か

シャンプー広告の中でたびたび目にするパラベンフリーという表記。
このパラベンフリーとはどのような意味なのか?
それを知ると、別にパラベンフリーでなくても良いことが見えてきます。

パラベンとは

パラベンとは、「パラオキシ安息香酸エステル類」のことを指しています。
雑菌に対して強力な殺菌力や抗菌力を有するという特性から防腐剤として利用されています。

パラベン以外の防腐剤

人間の体細胞はマイナスの静電気を帯びていると言われています。
パラベンフリーというのは、防腐剤を使っていません。
というわけではなく、防腐剤の一種であるパラベンを使ってませんよ。
ということになります。
パラベン以外の防腐剤の一例を挙げておきます。

  • サリチル酸
  • トリクロサン
  • フェノキシエタノール
  • イソプロピルメチルフェノール
  • 塩化ベンザルコニウム
  • トリクロロカルバニド
  • ヒノキチオール
  • ジンクピリチオン
  • ピロクトンオラミン
  • ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル
  • メチルイソチアゾリノン

防腐剤不使用のシャンプーの注意点

防腐剤不使用のシャンプーというのは、保存が長くできないので注意が必要です。
おそらく、シャンプーボトル自体が小さくなっており長く使えないようにしているものもあります。

シャンプーは、高温多湿な浴室で使うため、他の美容用品と比べて、雑菌が繁殖しやすい環境にさらされます。
もし、雑菌が繁殖したシャンプーを使ったらどうでしょうか?
防腐剤入りのシャンプーなんかよりも比べ物にならないくらい健康への危険性は高いです。

防腐剤無添加の方が刺激的

防腐剤無添加のシャンプーは、あくまで防腐剤が入っていないだけで、 防腐剤の代わりになる成分が入っている可能性が高いことを意味します。

これは、消費者が防腐剤という言葉を嫌うことを知っているメーカー側が 考えた罠のような話ですが、ほとんどの商品には、なんらかの成分が入っています。

しかし、防腐剤は便利な成分です。
もし防腐剤を使わずに、保存期間を延ばそうと考えた場合、 防腐剤の代わりに入れる殺菌作用のある成分の配合濃度は高くする必要があります。
これがかえって、防腐剤よりも高い刺激を肌に与える結果になります。

アルコール殺菌

防腐剤を入れない代わりに長期保存にする方法があります。
エタノールという成分は、殺菌作用があります。
エタノール自体を入れることはあまりありませんが、抗菌性多価アルコール類という似たようなものを入れるケースは見受けられます。
これらが少し入っている程度なら問題ないですが、成分の上位に入ってくるようであれば、肌への刺激が大きいと思います。


  • DPG(ジプロピレングリコール)
  • エチルヘキシルグリセリン
  • 1,2-ヘキサンジオール
  • ペンチレングリコール

天然由来の油

よく天然由来の精油をたくさん配合したシャンプーを見かけるようになりました。
これも、防腐剤の代わりになります。
オーガニックと呼ぶ化粧品には多く配合されています。

  • ハッカ油
  • ユーカリ油(ユーカリエキス)
  • ヒノキ油(ヒノキチオール)
  • グレープフルーツ果皮油
  • ティーツリー油
  • シラカバ樹皮油
  • ダマスクバラ花油
  • カミツレエキス(カモミール)
  • セージエキス(サルビアエキス)
  • ローズマリーエキス

まとめ

防腐剤無添加でも、そうでなくても、どちらでも良いと思います。
どちらにしても、未開封3年保存のために、なんらかの処置が必要です。
つまり、防腐剤の有無は気にするな。という結論です。