曲で使われた色の頻度
※2006年時点での集計データです。
        
1.赤…13曲+1曲 
  ・「ビー玉」:真っ赤な血の海を 
  ・「月に帰る」:真っ赤な月が呼ぶ 
  ・「タンポポ」:真っ赤なセロファン越しに  
  ・「マフラーマン」:赤いマフラーが 
  ・「スカーレット」:小さな赤い火を 
  ・「旅人」:真っ赤なクレパス 
  ・「8823」:赤い炎の誘惑 
  ・「アカネ」:赤くかすむ夕陽を待とうか 
  ・「夜を駆ける」:よくある赤いやつじゃなく 
  ・「船乗り」:赤い空 
  ・「春夏ロケット」:赤い背中 
  ・「ほのほ」:赤い火になる 
  ・「会いにいくよ」:赤い花咲く 
(類似)・「恋は夕暮れ」:ただ朱く 
2.ピンク…3曲+4曲 
  ・「海とピンク」:ほらピンクの真ん丸 
  ・「波乗り」:ピンクのサーフボードで 
  ・「ラズベリー」:駆け出したピンク 
(類似)・「センチメンタル」:桃色に染まる頃 
     ・「夜を駆ける」:薔薇色の想像図 
     ・「甘ったれクリーチャー」:桃色の空を見る 
     ・「優しくなりたいな」:桜色に染め上げて 
3.オレンジ…1曲+2曲 
  ・「スーパーノヴァ」:オレンジ色の絵の具で 
(類似)・「ナイフ」:蜜柑色の満月が 
    ・「オーバードライブ」:だいだい色の太陽 
4.黄…5曲+1曲 
  ・「タンポポ」:太陽は黄ばんでいた 
  ・「月に帰る」:黄色い月が呼ぶ 
  ・「胸に咲いた黄色い花」:黄色い花 
  ・「チェリー」:夢を渡る黄色い砂 
  ・「ただ春を待つ」:黄色い鈴の音が 
(類似)・「スパイダー」:黄金色の坂道で 
5.緑…4曲+一曲 
  ・「五千光年の夢」:淡い緑のシャツ着て 
  ・「ヒバリのこころ」:緑の歌声 
  ・「涙」:緑色のドアを開けて 
  ・「君と暮らせたら」:緑のトンネル 
(類似)「海を見に行こう」:照れながら若葉の色 
6.水色…1曲+1曲 
  ・「水色の街」:水色のあの街へ 
(類似)・「ビー玉」:空色のナイフを 
7.青…9曲+4曲? 
  ・「アパート」:青の時は流れて 
  ・「青い車」:君の青い車で 
  ・「歩き出せ、クローバー」:若くて青いクローバー 
  ・「愛のことば」:青い血に染まった 
・「トンガリ'95」:青い猫目のビームで 
  ・「バニーガール」:青いカプセルを 
  ・「ミカンズのテーマ」:青いボトルの泡盛を 
  ・「ローテク・ロマンティカ」:青いドアをノックする 
  ・「けもの道」:あまりに青い空の下 
(類似)・「シュラフ」:ダークブルーの世界 
     ・「インディゴ地平線」:インディゴ・ブルー、あのブルー… 
     ・「仲良し」(?):でもどこかブルーになってた 
     ・「船乗り」:ネイビーの雲 
8.白…19曲+2曲 
  ・「夏の魔物」:白いシーツ 
  ・「ヒバリのこころ」:白い光に酔ったまま 
  ・「プール」:白い花降りやまず 
  ・「日曜日」:色白女神のなぐさめの歌 
  ・「田舎の生活」:頂の白に思いはせる 
  ・「白い炎」:白い炎よ 
  ・「ローランダー、空へ」:白い翼と白いパナマ帽 
  ・「夏が終わる」:白いシャツ 
  ・「サンシャイン」:白い道はどこまでも 
  ・「ルナルナ」:白い花 
  ・「エトランゼ」:闇も白い夜 
  ・「ウィリー」:息は白いのに 
  ・「俺のすべて」:白い野菊が咲いていた 
  ・「心の底から」:白い小さな花になる 
  ・「マーメイド」:白い雲 
  ・「トゲトゲの木」:白い花びらにくるまってる 
  ・「ババロア」:まっすぐに咲いた白い花 
  ・「ガーベラ」:白い闇の中で 
  ・「ハイファイ・ローファイ」:白い殻突き破って 
(類似)・「恋のうた」:ミルク色の細い道 
     ・「ヘチマの花」:深くミルク色に煙る 
9.黒…7曲 
  ・「鈴虫を飼う」:油で黒ずんだ 
  ・「黒い翼」:黒い翼で 
  ・「迷子の兵隊」:黒い旗振る 
  ・「ナナへの気持ち」:根元だけ黒い髪 
  ・「鳥になって」:黒いヘドロの団子の上に住む 
  ・「ワタリ」:黒い海を渡っていく 
  ・「テイタム・オニール」:黒い雲も立ち込める 
10.銀…2曲+1曲 
  ・「田舎の生活」:銀の箱に詰めて 
  ・「僕はジェット」:銀のボディー震わせながら 
(類似)「ナイフ」:シルバーのビートルを 
オマケ 
「虹を越えて」:モノクロ煤けた工場で 
ていうか、ファーストアルバムって「真っ赤な」って単語が三回も出て来てるんですね。          
          
          
          
      Written by 愛 
